文章「男の着物」・漫画005シリーズ65話「ネコ山、005と…。」
以前、大阪某所の「銀座と●じ」の前を通りがかった時、思わず私は店内で働いていた男性2人を凝視してしまいました。
う…美しい。
その着物店の店員さんのうち、1人は着物姿で椅子に腰掛け、ノートのようなものに何かを書きつけていました。そして、もう1人の店員さんは、ただ店内で佇んでいました。そこには時だけが、静かに流れていました。私は普段、浴衣や着物を着ません。しかし、着ている人を見るのは、好きです。
そういえば、三島由紀夫さんを井浦新さんが演じた映画の中での、井浦さんの着物姿も美しかったです。井浦さんは、洋装の時でも、和装の時でも、着ているものと肉体との間に一体感があり、着こなすとはこういうことなのか、と私は感心しました。
ちなみにこの映画にはサウナシーンがあるので、井浦さんの肉体美も堪能することが出来ます。そのシーンを見て、美しく服を着こなすためには、美しい肉体が必要なのだなぁと痛感した次第です。私も肉体を鍛えたいと、この映画を観て、思いました。が、まだ鍛えていません。早く鍛えようよ、自分。







次回のモシャブログは、文章「プライベートな写真」・漫画005シリーズ66話「愛ゆえに」の予定です。
う…美しい。
その着物店の店員さんのうち、1人は着物姿で椅子に腰掛け、ノートのようなものに何かを書きつけていました。そして、もう1人の店員さんは、ただ店内で佇んでいました。そこには時だけが、静かに流れていました。私は普段、浴衣や着物を着ません。しかし、着ている人を見るのは、好きです。
そういえば、三島由紀夫さんを井浦新さんが演じた映画の中での、井浦さんの着物姿も美しかったです。井浦さんは、洋装の時でも、和装の時でも、着ているものと肉体との間に一体感があり、着こなすとはこういうことなのか、と私は感心しました。
ちなみにこの映画にはサウナシーンがあるので、井浦さんの肉体美も堪能することが出来ます。そのシーンを見て、美しく服を着こなすためには、美しい肉体が必要なのだなぁと痛感した次第です。私も肉体を鍛えたいと、この映画を観て、思いました。が、まだ鍛えていません。早く鍛えようよ、自分。







次回のモシャブログは、文章「プライベートな写真」・漫画005シリーズ66話「愛ゆえに」の予定です。