文章「ありえないスーパー」・漫画「ギョウザ」
私が住んでいる地域に、ありえないスーパーがあります。
「トロ」というと、普通、マグロのトロのことだと私は思うのですが、なぜかそのスーパーの刺身には、かなりの率で「トロ」というシールが貼られているのです。
カツオのたたきや、白身の淡白な魚の刺身にも、「トロ」というシールが貼られているのを見た時には、内心焦りました。
このスーパー、大丈夫ですかね?
「トロ」というシールを貼れば、客が買うだろうと思っての行為のような気がしますが、無理があるよ…。また、惣菜コーナーに置いてあった焼き餃子を買ってきて、家でパックをあけてから、パックに入っていた餃子のタレの賞味期限が1年前の日付だと知った時も、内心焦りました。
マジですか?
一体、客に何の恨みが?!

次回のモシャブログは、文章「∞」・漫画「異次元空間」の予定です。
「トロ」というと、普通、マグロのトロのことだと私は思うのですが、なぜかそのスーパーの刺身には、かなりの率で「トロ」というシールが貼られているのです。
カツオのたたきや、白身の淡白な魚の刺身にも、「トロ」というシールが貼られているのを見た時には、内心焦りました。
このスーパー、大丈夫ですかね?
「トロ」というシールを貼れば、客が買うだろうと思っての行為のような気がしますが、無理があるよ…。また、惣菜コーナーに置いてあった焼き餃子を買ってきて、家でパックをあけてから、パックに入っていた餃子のタレの賞味期限が1年前の日付だと知った時も、内心焦りました。
マジですか?
一体、客に何の恨みが?!

次回のモシャブログは、文章「∞」・漫画「異次元空間」の予定です。