GODIVA
3年ぐらい前だったでしょうか。
とあるお店の男性店員さんに「バレンタインチョコをくれ」と言われました。
結構しつこく、何度も何度も。
私は、正直内心「ハァ?」と思いました。
が、私は優しいので、たまたま用事で行った百貨店にあったゴディバで一番安いチョコを買い、その方にあげました。
すると、その方は、後日「あれはゴディバだったから、本命チョコですか?」と聞いてきました。
私は「違います」と言いながら、内心「いや、アレは一番安い、完全なる義理チョコ。私は大学時代から、もし本命チョコなら、3000円のやつを買っていますよ」と思いました。
そもそもしつこく「チョコをくれ」と言われなかったら、一切渡す気はなかった相手です。
私は「この人、なんかイヤな人だなー」と思いました。
一応、その方はホテル内の飲食店に勤めている正社員の方なんで、変な物を渡すわけにはいかないと思い、私は百貨店で買ったのです。が、失敗でした。チロルチョコにしとけば良かったです。
とにかく、変な思い出が出来てしまったゴディバですが、先日イカリスーパーでレジに並んでいるときに、すぐ横の棚にゴディバのチョコがあるのを私は見つけてしまいました。茶色いキューブ型の箱に入っていて、1400円弱でした。自分用にしては、ちょっと高いかもなぁと思いました。が、私は誘惑に負け、それを買ってしまいました。
家で箱を開け、チョコをキャンディのように包んでいるキラキラした包装紙を外すと、一粒のチョコがあらわれました。
美味いけど、メチャクチャ甘い!
私はチョコを食べ、砂糖を入れていない、温かい紅茶を飲みました。
うわー、メチャクチャ美味い。
中に液体のチョコが入っていて、その液体が甘いんですが、美味いんです。
皆さんも、もし機会があれば、お召し上がりください。さっきスマホで調べたら、私が買ったものは、「ゴディバ Gキューブ アソート」という商品らしいです。
とにかく変な勘違いをされないように、ゴディバは、本命用か自分用にするべきなんだなぁと思う今日この頃。
そういえば、漫画『聖☆おにいさん』でも、ゴディバにまつわる話がありました。
ゴディバのパッケージには、領主の妻レディ・ゴディバが裸で馬に乗っている絵が、描かれていることがあります。領主である夫に「領民に重税を課すのを止めたければ、裸で馬に乗り、町内を廻れ」と言われた妻レディ・ゴディバが、領民を守るために裸で馬に乗ったことから、「私は信念を貫き通します」という強烈なメッセージをもった絵なんだそうです。
ちなみに私があげた安いチョコには、その絵は使われていませんでした。
私が今回買ったチョコにも、もちろん使われていませんでした。
ゴディバも、この絵を使うべき商品を選んでいるんでしょうね。
それにしても、「バレンタインデーに義理チョコを渡しあう習慣はなくなるだろう」という記事を最近読みました。そのライターの方は、「将来は、友人同士などでバレンタインパーティーを開催するようになるだろう」と予想していました。
今後、どうなるんでしょうか。私は少し気になります。
とあるお店の男性店員さんに「バレンタインチョコをくれ」と言われました。
結構しつこく、何度も何度も。
私は、正直内心「ハァ?」と思いました。
が、私は優しいので、たまたま用事で行った百貨店にあったゴディバで一番安いチョコを買い、その方にあげました。
すると、その方は、後日「あれはゴディバだったから、本命チョコですか?」と聞いてきました。
私は「違います」と言いながら、内心「いや、アレは一番安い、完全なる義理チョコ。私は大学時代から、もし本命チョコなら、3000円のやつを買っていますよ」と思いました。
そもそもしつこく「チョコをくれ」と言われなかったら、一切渡す気はなかった相手です。
私は「この人、なんかイヤな人だなー」と思いました。
一応、その方はホテル内の飲食店に勤めている正社員の方なんで、変な物を渡すわけにはいかないと思い、私は百貨店で買ったのです。が、失敗でした。チロルチョコにしとけば良かったです。
とにかく、変な思い出が出来てしまったゴディバですが、先日イカリスーパーでレジに並んでいるときに、すぐ横の棚にゴディバのチョコがあるのを私は見つけてしまいました。茶色いキューブ型の箱に入っていて、1400円弱でした。自分用にしては、ちょっと高いかもなぁと思いました。が、私は誘惑に負け、それを買ってしまいました。
家で箱を開け、チョコをキャンディのように包んでいるキラキラした包装紙を外すと、一粒のチョコがあらわれました。
美味いけど、メチャクチャ甘い!
私はチョコを食べ、砂糖を入れていない、温かい紅茶を飲みました。
うわー、メチャクチャ美味い。
中に液体のチョコが入っていて、その液体が甘いんですが、美味いんです。
皆さんも、もし機会があれば、お召し上がりください。さっきスマホで調べたら、私が買ったものは、「ゴディバ Gキューブ アソート」という商品らしいです。
とにかく変な勘違いをされないように、ゴディバは、本命用か自分用にするべきなんだなぁと思う今日この頃。
そういえば、漫画『聖☆おにいさん』でも、ゴディバにまつわる話がありました。
ゴディバのパッケージには、領主の妻レディ・ゴディバが裸で馬に乗っている絵が、描かれていることがあります。領主である夫に「領民に重税を課すのを止めたければ、裸で馬に乗り、町内を廻れ」と言われた妻レディ・ゴディバが、領民を守るために裸で馬に乗ったことから、「私は信念を貫き通します」という強烈なメッセージをもった絵なんだそうです。
ちなみに私があげた安いチョコには、その絵は使われていませんでした。
私が今回買ったチョコにも、もちろん使われていませんでした。
ゴディバも、この絵を使うべき商品を選んでいるんでしょうね。
それにしても、「バレンタインデーに義理チョコを渡しあう習慣はなくなるだろう」という記事を最近読みました。そのライターの方は、「将来は、友人同士などでバレンタインパーティーを開催するようになるだろう」と予想していました。
今後、どうなるんでしょうか。私は少し気になります。